【中学生の保護者さまへ】
志望校は好きで選ぶ時代。
アニメ・声優を
目指せる新しい学校とは?

PR

そろそろ進路のことを考え始める、この時期。

まだ志望決定まで時間もあるし、子どもが好きなことや夢中になっていることを学べる学校はないかしら?と、お子さんに適した高校をお探しではありませんか?

あなたと同じように「子どもの好きを伸ばしてあげたい!」と願う親御さんは、ここ数年で増えています。近年公開された厚生労働省のデータには、約3割の子どもが普通科以外の高校に進学している※1という結果もあるほどです。

※1 出典:高等学校と高校生の理解(厚生労働省)

お子さんが“好きなこと”や“夢”をお持ちであれば、個性を伸ばせる志望校選びが今の時代に適しているのかもしれませんね。

もし、お子さんが「アニメが好き」「趣味はイラストを描くこと」「声優の仕事」などに興味があるならば、好きなことを学べる高校を検討してみてはいかがでしょうか。

盛り上がるアニメ業界と広がる
仕事の幅

でも、お子さんが高校から「アニメ業界」を目指すとなると、このような不安を抱かれたのではないでしょうか。



そんな保護者さまに見て欲しいデータがあります。

実は、20年前から現在にかけて、日本アニメ関連市場は2倍以上に成長しているのです。

多種多様な動画配信サービスが登場したことで、いつでもどこでもアニメを楽しめるようになりました。TVではなく、スマートフォンやタブレットを使ってアニメを見るお子さんが増えていることもあり、中学生がいるご家庭では周知の事実ですよね。

お子さんがアニメに夢中であるように、世界中の人たちがインターネットを通して日本のアニメを楽しめるようになったのです。日本アニメをきっかけに日本に訪れる外国人も多く、国内外のマーケットにおいてアニメ業界はますます盛り上がっていくことが予想されます。

アニメの新作を心待ちにする人が、日本のみならず世界中に広がっていることもあり、アニメに関わる仕事の幅は広がりをみせています。

例えば、テレビアニメのアフレコや洋画の吹き替えが活動のメインであった「声優」の仕事は、スマートフォンゲームのキャラクターボイスやアニメソング歌手など、多くの仕事が舞い込むようになりました。

そして、「作画」と呼ばれる、絵を描くことを担当する「アニメーター」の仕事は、紙に鉛筆で描く「アナログ作画」からペンタブレットを使ってパソコンやタブレット端末に描く「デジタル作画」へとシフトし始めました。デジタル作画に対応できるアニメーターはまだ多くないため、多方面から求められる存在となっています。

アニメ業界は、学歴よりもアニメ作品の質を担保できる“スキルや経験値”が重要視されています。実際に、中学生でデビューしてから、長年人気であり続ける声優さんもいるんですよ。つまり、中学卒業後から専門的にアニメーターや声優を学び始めることで、お子さんの可能性を無限に広げてあげられるでしょう。

とはいえ、子どもの好きなことを応援してあげたい気持ちがあっても「高卒資格は取ってほしい」と願うのが親心ですよね。そこで、高卒資格※2を取得しながらアニメを専門的に学べると、アニメが好きなお子さんや保護者から支持を集めている学校があります。

それが、有名アニメ多数のKADOKAWAグループが総力を上げて作った高等教育スクールの「KADOKAWAアニメ・声優アカデミー 高等部」です。
※2 通信制高校 学校法人角川ドワンゴ学園 S高等学校との連携により、高校卒業資格を取得

教材はあの人気
KADOKAWAアニメ作品!?
好きを思いっきり学べる専門スクール

「KADOKAWAアニメ・声優アカデミー 高等部」は、1965年創立の専門スクール「バンタン」とアニメや映画、出版の企業「KADOKAWA」が未来のアニメ業界で活躍する人材を育成するために、総力を上げて作った新しい形のスクールです。

KADOKAWAグループの強みである、アニメ業界の豊富なネットワークを最大限活かせるコースは「アニメーター専攻」「声優タレント専攻」があり、どちらも3年間で専門分野のスキルを学びながら高卒資格※3を取得できます。
※3 通信制高校 学校法人角川ドワンゴ学園 S高等学校との連携により、高校卒業資格を取得

KADOKAWAアニメ・声優アカデミー 高等部の最大の特徴は、KADOKAWAアニメ作品を教材として学べるという点です。

アニメーター専攻では、実際のアニメで使われたコンテや動画を使いながら学習することにより、楽しみながら実践的なスキルを身に着けられます。声優タレント専攻では、作品などのオーディションに参加して、在学中にデビューするチャンスもありますよ。

\好きを伸ばせるカリキュラムを詳しく掲載中/

【無料】パンフレットを請求する

独自のカリキュラムで、
専門スキル・高卒資格※4・就職を
徹底サポート!

KADOKAWAアニメ・声優アカデミー 高等部を運営するのは、1965年創立の専門教育機関「株式会社バンタン」です。全国に校舎※5を持ち、※6もの卒業生を輩出している学校だからできる、独自のカリキュラムやサポートは卒業生からも好評です。

※4 通信制高校 学校法人角川ドワンゴ学園 S高等学校との連携により、高校卒業資格を取得
※5 時点(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)
※6 時点

>現役クリエイター講師の詳細は、学校パンフレットをご確認ください

また、通信制高校 学校法人ドワンゴ学園S高等学校との連携により、アニメーターや声優の勉強に専念しながら高卒資格を取得できます。高卒資格は基本的にネット学習なので、理解できるまで何度も視聴できるため、勉強が苦手な生徒も自分のペースで学習を進められます。

バンタングループ校を見ても、業界との強固なネットワークにより、生徒は目指す就職先を多数実現しています。

グループ校/バンタングループ全体
就職実績率

透明性のある
就職実績率の開示

数多くの専門学校や大学、高校の就職内定率は100%と明示するが、在籍数からの対象率、専門職への就職率についてはあまり定かにされていません。バンタンはその数値においても包み隠さず開示しています。

算出方法
「ゲーム・アニメ業界への就職率」=
「ゲーム・アニメ業界への就職決定率」÷
「2.ゲーム・アニメ業界への就職希望者数」

「2.ゲーム・アニメ業界への就職希望者数」とは、
卒業学年の在籍者数から、以下①~ ③を除いた数値です。

①卒業不可者
②就職する意思のない方
③ゲーム・アニメ業界以外を希望する方

ここでしか体験できない充実のスクールライフで
一生モノの
仲間を作れる

KADOKAWAアニメ・声優アカデミー 高等部では、アニメ好きにはたまらないイベントが目白押し!ここでしか体験できないスクールライフも、魅力のひとつと言えるでしょう。

アニメ好きという同じ趣味の仲間との経験は、お子さんにとってかけがえのない学生生活の思い出となるはずです。

プライベートも勉強も充実した学生生活を過ごせたことで、明るく前向きに夢を追いかけ続けているバンタングル―プの卒業生の声をご紹介します。

\制服・学校の場所も掲載中/

【無料】パンフレットを請求する

好きを伸ばして、子どもの可能性を最大限に広げよう

感情豊かな10代半ばに好きなことを3年間じっくりと学べる環境にいると、子どもは自ら進んで学びを深め、専門知識や技術を身に着けていきます。

だからこそ、中学卒業後の進路は子どもの可能性を最大限に広げる選択をオススメします。

成長し続けるアニメ業界は、目指す年齢に若すぎることはありません。むしろ、デビューが早いほど、活動の幅が広がる業界です。

KADOKAWAアニメ・声優アカデミー 高等部では、少人数クラスで一人ひとりの個性にあわせたサポートを行いながら「専門知識×高卒資格※8」を身に着けられます。
※8 通信制高校 学校法人角川ドワンゴ学園 S高等学校との連携により、高校卒業資格を取得

もし、お子さんの志望校のひとつとして、KADOKAWAグループと株式会社バンタンがつくるKADOKAWAアニメ・声優アカデミー 高等部が少しでも気になったなら、パンフレットを取り寄せることをオススメします。

KADOKAWAアニメ・声優アカデミー 高等部の魅力がたくさん詰まったパンフレットを、無料でご自宅まで配送いたします。
ぜひ、お子さんと一緒に眺めながら、進路の話をしてみてくださいね!

\カンタン2分で完了/

【無料】パンフレットを請求する